今回は、高次脳機能障害の「注意障害」について、お送りしたいと思います。
注意障害は注意の低下、集中力の低下ともいわれます。
必要なものやことに注意を向け、集中し、それを維持することが難しい状態です。
必要に応じて注意を切り替えることも難しくなります。
<症状>
・注意散漫になりやすい
・周囲の刺激によって気が散りやすい
・集中を維持できない
・人の話を最後まで聞けない
・話の内容を十分に理解できない
・自分が気になるものには異常なまでに注意を向けることがある
・自分が気にならないものには注意を向けられない
・物事を終わらせるのに時間がかかる
<周囲の対応>
・余計な刺激をなくす(静かな環境を作る、必要なもの以外は片づけるなど)
・何か伝えるときは、患者さんが自分の方を見ているかどうかを確認してから話す
・話は単純明快に、要点を絞って話す
・何かに取り組むときは、ゆっくり時間をかけて取り組んでもらう
・都度、確認しながら行うよう促す
・疲れている様子がみられたら休憩を促す
・少しでも出来ていたら褒める
<対応のポイント>
・注意障害の程度や症状は様々なので、どの程度の注意障害か観察して接しましょう
・一度にたくさんの情報を与えないようにしましょう
・ひとつひとつ一緒に確認しながら、話したり、行ったりしましょう
・一度にたくさんの作業をさせないようにしましょう
・急かさないようにしましょう
・比較的症状が軽い患者さんは、少しずつ様子を見ながら、難しいことにチャレンジしてみましょう
<患者さんへのアドバイス>
・日常生活で必ずやることは、注意するポイントを毎回確認しながらやってみましょう
・注意するポイントを忘れがちなときは、書いて貼ってみましょう
・確認する習慣をつけましょう
・自分が好きなものや興味があるものに取り組んでみましょう
・疲れたら無理せず休憩しましょう
コメントをお書きください