今回は生活習慣病のお話をしていきたいと思います。
生活習慣病は、脳卒中(脳梗塞や脳出血)、心疾患(狭心症や心筋梗塞)の原因にもなってしまう病気です。
できるだけ生活習慣病にならないように予防に努めたいですね!
すでになっている方も、しっかり管理することが大切です!!
では、生活習慣病にについて学んでいきましょう。
<生活習慣病とは>
生活習慣病とは、厚生労働省の定義によると、「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」です。
以前は加齢とともに発症・進行すると考えられ「成人病」という名称でしたが、子どものころからの生活習慣が原因となって発症することが分かり、最近では生活習慣病と呼ばれるようになりました。
<生活習慣病の原因>
・偏った食事
・運動不足
・喫煙
・過度の飲酒
・過度のストレス など
<代表的な生活習慣病>
・糖尿病
・肥満
・高血圧
・脂質異常症
・動脈硬化
↓
・虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)
・脳血管疾患(脳梗塞、脳出血)
<その他の生活習慣と関連のある疾患>
・肝臓病
・腎臓病
・肺疾患
・高尿酸血症(痛風)
・アレルギー など
<早期発見・早期治療・継続的な管理を!>
生活習慣病は、その病気そのものだけにとどまらず、その他の病気を引き起こす原因となりうるため、早期発見・早期治療・継続的な管理が大切です!
特に、虚血性心疾患、脳血管障害は命にかかわることもあり、また、後遺症が重度となることもあるため、できるだけ起こさないようにしたものです。
コメントをお書きください