失語症と構音障害ってどこが違うの⁈

今回は、失語症と構音障害にの違いについて、お話していきたいと思います。

脳卒中後にみられるコミュニケ―ション障害は失語症か構音障害のことが多いのですが、どちらかよく分からない…という方もいらっしゃることと思います。

失語症と構音障害の違いについて、分かりやすく説明していきますね!

 

<失語症と構音障害は脳の損傷している場所が違う>

失語症は主に左脳にある言語中枢やその周辺が損傷したときに起こります。

構音障害は脳の運動野などが障害されたときに起こります(左右どちらでも)。また、運動を調節する小脳などの損傷でも起こることがあります。

 

<失語症と構音障害は症状も違う>

失語症は、言葉を聞いて理解する、話す、読んで理解する、字を書くことが困難になった状態です。

運動障害性構音障害は、発語器官(口や舌、喉など)の麻痺や運動の調節が上手くできなくて、発話が不明瞭になった状態です。

 

<失語症と構音障害は合併することもある>

脳卒中などで、脳の言語中枢と運動野のどちらも損傷すると、失語症と構音障害を合併することがあります。

その場合は、失語症と構音障害、それぞれに対するリハビリが必要です。

 

失語症、構音障害でお困りの方は、ぜひ、ことリハにご相談ください♡