胃瘻(いろう)って何?

今回は「胃瘻(いろう)」についてお送りしたいと思います。

胃瘻も、前回ご説明した経鼻経管栄養と同じく、口から栄養摂取ができなくなった時の栄養摂取方法の一つです。

胃瘻について皆さまに分かりやすくお話していきますね。

 

<胃瘻とは>

胃瘻とは、手術で腹部に小さな穴を開け、チューブを通し、直接胃に水分や栄養を注入する医療措置のことを言います。

病気や加齢などによって口から食事が摂れなくなったときに、口以外から水分や栄養を補給する方法のひとつです。

胃ろうの手術は、内視鏡を使用して行われるため、開腹の必要はありません。

 

<胃瘻のメリット>

・鼻から胃までチューブを通す経鼻経管栄養に比べ、不快感や負担が少ない

・服を着れば見えないため、周囲の人の目が気にならず、外出しやすい

・入浴も普通に行える

・チューブが喉を通っていないため、嚥下訓練がしやすい など

 

<胃瘻のデメリット>

・胃瘻を作るためには手術が必要

・認知症の方などは引き抜いてしまうリスクがある

・定期的な交換が必要

・胃に注入した栄養剤が逆流し、誤嚥性肺炎を起こすことがある

・口から食べる機会が減るので唾液の分泌が減少する など