冬は 「かくれ脱水」 に注意!

今回は、冬の「かくれ脱水」についてお送りします。

 

脱水というと暑い季節になるものと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、寒い冬も脱水になる危険性があるんですよ。

冬も脱水にならないよう気をつけながら過ごしましょう!

 

<冬のかくれ脱水とは>

冬は空気が乾燥しているため、呼吸の呼気や皮膚から水分が蒸発する量が増えます。また、マスク着用などでさらに喉の渇きを感じにくくなり、水分摂取量が少なくなってしまいます。

汗をあまりかかない冬は、水分を失っている自覚が少なく、知らず知らずのうちに脱水を引き起こす可能性があります。

 

<かくれ脱水と関係が深い「不感蒸泄」とは>

呼気や皮膚から水分が蒸発することを「不感蒸泄(ふかんじょうせつ)」と言います。私たちは気づかないうちに不感蒸泄によって水分が失を失っているのです。

不感蒸泄は、安静時で1日約900mlと言われていますが、気温が低く空気が乾燥した冬は、不感蒸泄によって失われる水分が増えます。

 

<かくれ脱水のサイン>

・皮膚がカサカサしている

・口の中が粘る、食べ物が飲み込みにくい

・体がだるい

・頭がボーっとする

・めまいや立ちくらみがする

・頭痛がする

・熱が出る

 

<冬もしっかり水分摂取を!>

冬は汗をかくことが少ないので水分摂取を怠りがちですが、冬もしっかり水分摂取をしましょう!

脱水の症状がみられたら、経口補水液などでしっかり水分摂取をしましょう。経口補水液はドラッグストアなどで販売されています。

 

冬もこまめな水分摂取を心がけて、脱水にならないように注意しましょうね♡