失語症にはどんな種類があるの⁈

今回は、失語症の種類についてお送ります。

失語症にはいくつかの種類があり、大きく分けると2つのタイプに分類されます。

失語症のタイプによって、サポートのポイントも違いますので、皆さまに知って頂けますと幸いです。

 

<失語症の種類>

失語症は大きく分けて、非流暢タイプと流暢タイプの2つに分けられます。(実際はもっと細かい分類があります)

非流暢タイプは、話そうとしてもなかなか言葉が出てこない失語症です。

流暢タイプは、言葉はスムーズに出てきますが、言い誤りが多い失語症です。

また、失語症の程度も軽度~重度まであり、人によって様々です。

 

<非流暢タイプの特徴>

非流暢タイプの失語症の特徴は、言葉がなかなか出てこず、流暢に話すことが難しいことです。

また、言葉が言えたとしても、言いたい言葉と違うこともあります。

非流暢タイプの失語症の人と話すときは、言葉が出るまで待ってあげたり、選択肢を出してあげたりして、話しやすくなるようサポートしてあげましょう。

 

<流暢タイプの特徴>

流暢タイプの失語症の特徴は、言葉はスラスラと出てくるものの、言い誤りが多く言いたい内容が相手に伝わりづらいことです。

本人が言い誤りに気付いていないことも多く、会話が噛み合わなくなってしまうこともあります。

流暢タイプの失語症の人と話すときは、言いたいことを正しく話せているか、注意深く聞きましょう。

 

失語症でお困りの方や、失語症のリハビリに取り組みたい方は、ぜひ、ことリハにご相談下さいね♡