飴やガムは嚥下障害予防に良いって本当⁈

今回は、飴やガムが嚥下障害に良いというお話をしたいと思います。

飴やガムは身近な食べ物なので、嚥下障害予防になるのは嬉しいですよね!

皆さまの参考になれば嬉しいです。

 

<飴を舐めましょう♪>

飴を舐めることは、まず、鼻呼吸を促します。鼻呼吸は、正常な嚥下にはとても大切です。

飴を舐めることで口唇閉鎖力(唇を閉じる力)がつきますし、頬部(ほっぺ)も嚥下に必要な適度な動きが促されます。また、適度な舌の動きも促されます。

そして、飴を舐めることで唾液が出て、その唾液を飲み込むことを適宜行うことで、嚥下のトレーニングになります。

 

<ガムを噛みましょう♪>

ガムを噛むことも、飴を舐めることと同じように、鼻呼吸が促されます。

また、口唇閉鎖力も付きますし、咀嚼する(噛む)動きも促されます。

頬部や舌の適度な動きも促されます。

ガムを噛むと唾液が出てきますので、唾液を飲み込むことで嚥下のトレーニングになります。

 

<すでに嚥下障害がある方は気を付けましょう>

飴を舐めることやガムを噛むことは、嚥下障害予防にとても良いトレーニングになりますが、すでに嚥下障害になっている方が行うと危険な場合もありますので、お気を付けください。

嚥下障害がある方は、ご自分の嚥下能力にあったリハビリが必要ですので、医師や言語聴覚士にご相談下さいね。

 

飴を舐めたり、ガムを噛んだりすると、嚥下障害予防になりますし、食べすぎ防止にもなりますよ♡