今回は、「フレイル」についてお送りします。
皆さんは「フレイル」という言葉をご存じですか?
私たちが健康に過ごしていくためには、フレイルにならないことが大切です。
皆さまの参考になれば幸いです。
<フレイルとは>
日本老年医学会が2014年に提唱した概念で、「Frailty(虚弱)」の状態です。
健康な状態と要介護状態の中間に位置し、身体的機能や認知機能の低下が見られる状態のことを指します。
適切な治療や予防を行うことで要介護状態に進まずにすむ可能性があります。
<フレイルの基準>
1~2項目該当でプレフレイル、3項目以上でフレイルです。
1.体重減少:半年で2~3kgの減少
2.疲労感:わけもなく疲れたような感じがする
3.歩行速度の低下:通常歩行速度<1.0m/秒
4.握力の低下:利き手で男性26kg未満、女性18kg未満
5.身体活動量の低下:軽い運動・体操をしない、定期的な運動・スポーツの習慣がない
<フレイルの原因>
・活動量の低下
・社会交流機会の減少
・認知機能の低下
・慢性的な管理が必要な疾患(呼吸器病、心血管疾患、抑うつ症状、貧血など)
・低栄養
・体重減少
<フレイルの予防>
・適度な運動
・バランスの取れた食事
・社会活動への参加
・持病のコントロール
・感染症の予防
・心身の健康維持
フレイルにならないようにすることでサルコペニアや嚥下障害も防げますよ!
(サルコペニアについては、前回投稿をご参照ください)
コメントをお書きください