脳卒中ってどんな状態⁈

今回は、「脳卒中」についてお送ります。

脳卒中ってよく聞くけど、実はよく分かっていないな~と言う方の参考になれば幸いです。

 

<脳卒中とは>

脳の血管が詰まったり破れたりすることによって、脳が障害を受ける病気です。

脳卒中を発症すると、障害を受けた脳の部位が司っていた身体機能や言語機能が失われたり、場合によっては死に至ることも。

脳卒中には、「脳梗塞」、「脳出血」、「クモ膜下出血」があります。

 

<脳卒中の種類>

①脳梗塞:脳の血管が詰まった状態。神経症状が24時間以内に消失する状態を「一過性脳虚血発作(TIA)」といいます。

②脳出血:脳の血管が破れて出血した状態。

③クモ膜下出血:脳の表面の血管にできたコブ(動脈瘤)が破れて、脳を覆っているクモ膜の下で出血した状態。

 

<脳卒中の症状>

・片方の手足・顔半分の麻痺、しびれ

・呂律が回らない、言葉が出ない

・他人の言うことが理解できない

・立てない、歩けない、フラフラする

・片方の目が見えない、物が二つに見える、視野の半分が欠ける

・突然一時的に見えなくなる

・体験したことのない激しい頭痛

・嘔吐

・意識の低下

以上の症状が一つでもみられたら、迷わず病院へ!

 

<脳卒中の原因>

・高血圧

・糖尿病

・脂質異常症

・心疾患

・肥満

・喫煙

・アルコールの多飲

・不規則な生活

・バランスが崩れた食事

・過度な疲労    など

 

<脳卒中の予防>

・基礎疾患の治療、管理

・規則正しい生活

・バランスの取れた食事

・水分摂取

・タバコは吸わない

・アルコールはほどほどに

・適度な運動

・疲労やストレスを溜めない

・急に血圧が上がることを避ける

 

一度脳卒中になられた方も再発防止に努めましょう☺